NZ発の個人用ジェットパック、最新動画:飛行制御が改善、1000万円で年内発売か
ニュージーランドの企業が昨年7月に発表し、今年中に米国で市販を目指している個人用ジェットパック『Martin Jetpack』。試作機の新しい動画が公開されたが、1年前よりも安定した飛行ぶりを見せている。
2009年5月10日 17:55
デススターがUSSエンタープライズを粉砕! SWファン動画の新作
昨年、『スター・ウォーズ』のファンが作った動画『デススター、サンフランシスコ上空に現る』がネットで大人気になったが、その作者が映画『スター・トレック』の米国公開に合わせて新作を発表した。
2009年5月10日 10:55
新生『スター・トレック』:“一見さん大歓迎”のスペース・アクション娯楽映画
5月29日から日本で公開される『スター・トレック』。過去のシリーズ作から独立した全く新しい作品で、青年時代のカークとスポックが、危険なミッションを通じ惑星連邦軍戦艦のクルーとして成長する様子を描いている。
2009年5月 1日 23:00
手描きストップモーション・アニメの秀作動画4選
手描き絵の味わいが活かされ、描いては消す作業を繰り返す苦労が伝わってくるようなストップモーションの動画を集めてみた。黒板にチョークの絵、壁の落書き、紙に鉛筆で描いた『ニンテンドーDS』などを紹介する。
2009年4月30日 12:45
容量500GBのホログラフィックディスク、1枚5000円で2011年に登場? 米GEの新技術
米GE Global Research社が、DVDサイズで容量500GBを実現するホログラフィック・ストレージ・ディスク技術を発表した。米報道によると、2011年か2012年の発売を見込んでいるという。
2009年4月28日 13:19
『デュプリシティ ~スパイは、スパイに嘘をつく~』レビュー:諜報も恋愛も要は駆け引き?
5月1日から日本公開される、産業スパイを題材にした映画。ジュリア・ロバーツとクライヴ・オーウェンの主演で、恋愛の駆け引きも学べそうな娯楽作だ。
2009年4月27日 01:00
インドの音楽ビデオで空耳字幕--“笑いの鉱脈”を掘り当てた米国青年
米国在住の20代の男性が、ヒンドゥー語などで歌われている音楽ビデオに、「英語ならこう聞こえる」という字幕を付けた一連の動画をYouTubeに投稿。最も人気の作品では1200万回以上も再生され、フォロワーも生み出している。
2009年4月19日 21:00
ビートルズ2題:9月発売のリマスターCDと、未発表音源入りかも?なゲーム『Rock Band』
The Beatlesの全オリジナル・アルバムにデジタル・リマスターを施したCDが、今年9月9日に世界で同時リリースされる。同時に、音楽ゲーム『The Beatles: Rock Band』も米国で発売。ジョージ・ハリスンの息子がゲーム制作に参加しており、興味深い発言をしている。
2009年4月12日 22:00
CGアニメ版『鉄腕アトム』続報:邦題は『ATOM』、ゲーム化も進行、さて3Dは?
「アトムの誕生日」である4月7日に、CGアニメ映画版アトムの日本公開に向けたプロモーションが本格始動した。これを機に、前回のエントリで取り上げた3D上映について、配給の角川エンタテインメントと製作のImagi社に問い合わせてみた。
2009年4月 7日 18:15
『Astro Boy』(CGアニメ版アトム)の新予告編と、気になる3D方式の話
2月に翻訳記事で紹介された「鉄腕アトム」のCGアニメ版映画の新しい予告編が公開された。ところで、この映画は3D方式で上映されるという情報もあるのだが、どうもはっきりしない。
2009年4月 6日 18:20
高森郁哉の「ArtとTechの明日が見たい」
過去の記事
- 最後に、オススメの映画を何本か2011年5月31日
- 放射性廃棄物を巡る問いかけと印象的な映像:『100,000年後の安全』2011年4月15日
- マイケル・ムーアに原発問題を映画化してほしい2011年4月11日
- 震災と映画業界:公開延期と、「自粛解除」の兆し2011年3月29日
- 「SF系」、地味に現実へ浸食中2011年2月28日