そして3D映像は“必然”になった--「アバターの日」@川崎IMAX
『アバター』の3D特別映像が世界同時公開される「アバターの日」の8月21日、109シネマズ川崎 IMAXデジタルシアターで実際に観ることができた。
2009年8月21日 23:58
来た!『アバター』トレーラー
3D映画『アバター』を12月に配給するフォックスがついに正式なティーザー予告編動画をネットで公開した。おまけで、公開済みの静止画を使ってファンが作った動画もご紹介。
2009年8月20日 23:55
『ディズニーネイチャー/フラミンゴに隠された地球の秘密』レビュー
ディズニーが新たに立ち上げた自然ドキュメンタリー・シリーズの第1弾。タンザニアのナトロン湖で子育てをするフラミンゴの知られざる生態を追った本作では、こだわりの映像美と音楽も楽しめる。
2009年8月20日 13:30
『戦慄迷宮3D』レビュー:邦画初のデジタル3D実写長編映画
8月16日の昼にサラウンド音響設計等の最終調整が完了したばかりの清水崇監督の新作を、まさに出来たてほやほやの状態で同日夕方に内覧試写会で鑑賞することができた。
2009年8月16日 23:58
3D映画特集(終):マイケル・ジャクソンの「幻の公演」が3Dに
計6回にわたった特集の最終回。マイケルが死の直前まで準備していた英国公演のリハ映像を基に製作される映画『THIS IS IT』の話題など。
2009年8月14日 20:40
3D映画特集(5):『アバター』IMAX 3D版公開が決定、8/21先行上映会も
IMAX 3D版での公開も正式に発表された『アバター』。8月21日では20分の映像を一足早く鑑賞できる上映会も各地で実施される。ほかに、宇宙や海がテーマの3Dドキュメンタリー作品も紹介する。
2009年8月13日 19:00
3D映画特集(4):2010年は「3Dホームシアター元年」?
パナソニックは、CEATECなどの見本市でデモ公開した「3D フルHD プラズマ・シアターシステム」を2010年に発売する。海外でも年末から来年にかけて、有料放送やダウンロード配信を通じて3D映画を家庭で楽しむ環境が整いそうだ。
2009年8月11日 21:00
3D映画特集(3):邦画の3D作品と、日本アニメ等の3D映画化
今後公開される邦画の3D作品と、日本アニメ、漫画、ゲームのハリウッド3D映画化の作品リストを紹介する。
2009年8月10日 15:13
3D映画特集(2):ヴェネチア映画祭が「3D賞」新設
今年9月に開催される同映画祭で、年間の最も創造的な3D長編映画を選ぶ「最優秀3D映画賞」が新設された話題と、候補になりそうな作品の予告編動画など。
2009年8月 7日 16:40
3D映画特集(1):IMAX技術者が語る「ハリポタ」の3D変換技術
数回にわたって3D映画を特集する。第1回は、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の3Dシークエンス制作の様子をIMAXの技術者が説明する動画や、IMAX 3D版作品の日本での公開見通しについて紹介する。
2009年8月 7日 14:45
高森郁哉の「ArtとTechの明日が見たい」
過去の記事
- 最後に、オススメの映画を何本か2011年5月31日
- 放射性廃棄物を巡る問いかけと印象的な映像:『100,000年後の安全』2011年4月15日
- マイケル・ムーアに原発問題を映画化してほしい2011年4月11日
- 震災と映画業界:公開延期と、「自粛解除」の兆し2011年3月29日
- 「SF系」、地味に現実へ浸食中2011年2月28日