「不気味の谷」を越えた? Image Metrics社のフォトリアルなCGアニメ
Image Metrics社の社員とおぼしきEmilyさんが、同社のフェイシャル・アニメーション技術について説明する動画。でもよく見ると……。
2008年8月21日 13:00
D・バーンとB・イーノの最新アルバム、ウィジェットで全曲ストリーム配信
デイヴィッド・バーンとブライアン・イーノが共作した最新アルバム『Everything That Happens Will Happen Today』の全11曲をストリーミングでフル再生できるウィジェットが公開された。
2008年8月20日 09:17
ダンスフロアの振動で発電するクラブ、オランダにオープン
オランダのロッテルダムで9月に開店する『Club Watt』では、客が踊ったり跳ねたりする際のフロアの振動を利用して発電し、照明などの電源に利用する。
2008年8月19日 14:10
3D映画『センター・オブ・ジ・アース』を内覧試写で鑑賞(1)
10月25日から全国公開される3D実写長編映画『センター・オブ・ジ・アース』。日本配給のギャガ・コミュニケーションズが公開に先立ち実施した内覧試写にて鑑賞してきました。
2008年8月14日 02:30
3D映画『センター・オブ・ジ・アース』を内覧試写で鑑賞(2)
10月25日から全国公開される3D実写長編映画『センター・オブ・ジ・アース』。日本配給のギャガ・コミュニケーションズが公開に先立ち実施した内覧試写にて鑑賞してきました。
2008年8月14日 02:29
“音楽のDNA”を操るツール『Direct Note Access』:Q&A形式のデモ動画
今秋リリース予定のオーディオ編集ソフトウェア向けプラグイン『Melodyne plugin 2』に搭載される新ツールでは、オーディオデータからコードを解析し、構成音ごとに分解して、きめ細かな編集が可能に。
2008年8月 9日 18:42
再結成ポリスのウェブキャスト、本日(8/8)午前11:45開始!
再結成したポリスのマジソンスクエアガーデン・コンサートでのアンコール曲(3曲)が、BestBuy.com限定でウェブキャストされました。ライブ配信が終わった後も、録画で視聴可能になっています。
2008年8月 8日 11:36
『マイノリティ・リポート』風のマルチタッチ「ホログラム」(動画デモ)
米Obscura Digital社が公開した『VisionAire』技術。中空に浮かんだ画像を動かしたり回したり、拡大縮小したりと、両手で遠隔操作しているように見える。
2008年8月 6日 14:24
「自転車に重量級サウンドシステム」が映画に(動画)
昨年12月のワイアードの記事で紹介した、ニューヨーク市クイーンズ地区の若者の間で流行している「重量級サウンドシステム」搭載自転車が、短編のドキュメンタリー映画『Made In Queens』になりました。
2008年8月 4日 14:46
デジタルDJに福音:盤面の映像で直感的な操作をサポートする新ツール『Timbap』
デジタルDJターンテーブル『MsPinky』に連動するアプリケーションとプロジェクターで構成された『Timbap』。映像を使うことで、デジタル音源のより直感的なDJプレイが可能になっている。
2008年7月30日 14:40
高森郁哉の「ArtとTechの明日が見たい」
過去の記事
- 最後に、オススメの映画を何本か2011年5月31日
- 放射性廃棄物を巡る問いかけと印象的な映像:『100,000年後の安全』2011年4月15日
- マイケル・ムーアに原発問題を映画化してほしい2011年4月11日
- 震災と映画業界:公開延期と、「自粛解除」の兆し2011年3月29日
- 「SF系」、地味に現実へ浸食中2011年2月28日