「不気味の谷」を越えた? Image Metrics社のフォトリアルなCGアニメ
2008年8月21日
『Grand Theft Auto IV』などのゲームのアニメーション制作に協力しているImage Metrics社の社員とおぼしきEmilyさんが、同社のフェイシャル・アニメーション技術について説明しています。生身の人間を撮影してアニメのキャラクターを動かすデータを取得するのは従来のモーション・キャプチャーと一緒ですが、同社の技術では、モデルの人が顔や体にマーカーをつける必要がなく、特殊なカメラも使わないとか。普通のビデオカメラで人物を撮影し、動画を同社独自のソフトウェアで解析して、顔の細かな表情の変化までデータに変換するのだそうです。
動画が1分を過ぎたあたりから種明かしが始まります。「Image Metrics社のフォトリアルな[写実的な、写真レベルの]作品をどう思いますか?」という質問に、「私にはわかりません。あなたはどう思います?」と問い返します。そう、「私を見てどう思う?」と言っているわけ。動画を最後まで見たらもうお分かりでしょうが、このEmilyこそがCGのキャラクターだったというオチでした。
正体を知ったうえで改めて動画を観察すると、照明(光源)を頭上のやや後方に置いて、顔に直接明かりが当たらないようにする演出のおかげもあって、YouTubeの低い解像度なら生身の人間と見分けがつかないほどのリアルな印象を与えることに成功しているようです。実際、Image Metrics社サイトのトップにあるデモ動画は、より解像度が高く、目や口の周りの細部まで鮮明に見えるせいで、Emilyに比べると笑顔や驚いた顔の表情がやや不自然に感じられます。
とはいえ、2005年にワイアードが「リアル過ぎる『Xbox 360』用ゲームと「不気味の谷」現象(日本語版記事)」で言及した『Xbox 360』版のゲーム『キング・コング』(動画)に比べると、この3年ほどでずいぶん進歩したんだなあと実感。あと数年もしたら、普通に俳優を写した実写映像の中に、CGの人間キャラを紛れ込ませて、まったく気づかれないレベルにまで到達しているかも。もしかしたら、2009年公開予定の3D映画『アバター』でジェームズ・キャメロン監督がその手のことをやっているかもしれませんね。
YouTubeにはほかに、Image Metrics社のフェイシャル・アニメーション制作の様子を説明した動画もあったので、下に貼っておきます。ついでに、『Mail Online』の記事には、CGのEmilyのデータを提供した女優、Emily O'Brienさんの写真も掲載されていました。
フィードを登録する |
---|
高森郁哉の「ArtとTechの明日が見たい」
過去の記事
- 最後に、オススメの映画を何本か2011年5月31日
- 放射性廃棄物を巡る問いかけと印象的な映像:『100,000年後の安全』2011年4月15日
- マイケル・ムーアに原発問題を映画化してほしい2011年4月11日
- 震災と映画業界:公開延期と、「自粛解除」の兆し2011年3月29日
- 「SF系」、地味に現実へ浸食中2011年2月28日