第12回 スターリングエンジンの開発現場に潜入! 其の参
スターリングエンジンの試作機をいよいよ拝見! 目の前に現れたのは、排気ガスが通る配管が上部にセットされている3連式の船舶用エンジンだった!
2007年12月28日 11:00
第11回 スターリングエンジンの開発現場に潜入! 其の弐
18世紀にスコットランドの牧師によって発明されたエンジンが、2世紀の時を経て再び注目を集めている。その名も“スターリングエンジン”。
2007年12月27日 11:00
第9回 縁の下の力持ちの自負
松下エコシステムズ(MESC)という企業が、松下グループ内にある。明治42年に川北電気企業社として創業された、とても長い伝統を持つ会社だ。
2007年12月25日 11:13
第8回 エコプロダクツ展見学記
12月13日から15日の3日間に渡って東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2007」。第9回目となる今回は、「地球と私のためのエコスタイル」をテーマに、およそ600もの企業やNPOなどの各種団体が参加。
2007年12月19日 14:24
第6回 新井薬師商店街のエコ活動
眼病予防・治癒のご利益で有名な東京都中野区の新井薬師。こちらの地元商店街が、エコバッグキャンペーンを10月からおこなっているという。具体的にどんな活動がおこなわれているのだろうか? 中野駅からほど近い「薬師あいロード商店街」に急行し、「新井地域の活性化を考える会」実行委員の野中隆夫さんにお話をうかがった。
2007年11月20日 17:25
第5回 「自立循環型住宅」にお邪魔してきた!!
最近「自立循環型住宅」という住宅建築が注目を浴びているらしい。百聞は一見に如かず! 横浜に新築ほやほやの「自立循環型住宅」があるということで、早速お邪魔してきた。
2007年11月12日 19:15
第4回 空間全体がエコ!~「エコロジーideas」探訪~
第2回の記事で取り上げた大坪社長の記者会見後、会場となったパナソニックセンター東京(東京・有明)の2階の環境展示コーナーがちょうどリニューアルしたばかりということで、見学してみることにした。
2007年11月 2日 13:00
それは現場で起きている。
過去の記事
- 最終回 マチュピチュと企業の21世紀的な環境活動2008年5月13日
- 特別編:セヴァン・カリス=スズキさんと「アースキャラバン2008」2008年4月24日
- 特別編:不肖・編集Eが「エコアイディア ワールド」を訪ねた2008年4月23日
- 第29回 平田為茂松下エコシステムズ社長インタビュー ~松下エコシステムズ探訪記(6)~2008年4月22日
- 第28回 気調ハウス訪問 ~松下エコシステムズ探訪記(5)~2008年4月21日