第3回 ロジカルシンキングでHacks!
ロジカルシンキングはHacks!の一つの手法です。そして、ロジカルシンキングは他のハック・ツールを使いこなす基礎力にもなるのです。
2007年6月 4日 08:47
第2回 総合的に考えない
手持ちの「ステレオタイプな見方」を増やし、様々な思考ツールの支援で解決策を「ひとまず」導いてしまおう。「いろいろな偏見」から得た結論を最後に比べて取捨選択する段階で「総合的」に判断すればいい。
2007年5月28日 11:26
第1回 Social Science Hacks!を始めよう
社会に対してパターン化された思考による整理と処理を行っていくこと。これを仮にSocial Science Hack!と名付けましょう。従来のHack!ツールと経済学思考の技術 を組み合わせて、目の前の問題にひとまず方をつける方法を構築することが本連載の目標です。
2007年5月23日 22:10
飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」
過去の記事
- 最終回 経済学を勉強しよう!2008年5月 7日
- ゲームから降りる権利2008年4月28日
- 初期資産における機会の平等2008年4月21日
- 遺産の3つの動機と機会の平等2008年4月14日
- 機会の平等ってそんな簡単な話じゃないんです2008年3月28日