このサイトは、2011年6月まで http://wiredvision.jp/ で公開されていたWIRED VISIONのコンテンツをアーカイブとして公開しているサイトです。

携帯大学 web分校

気鋭の講師陣が “最先端”を解説。1分で新たな視点が手に入る。

次のページ

1 2 3

橘川幸夫(株式会社デジタルメディア研究所、株式会社オンブック、教育CSR会議 代表)。紙メディアとデジタルメディアの一番の違いは、どこにあるのか。それは「メディアには面積がある」ということだった。

2007年12月29日 12:59

橘川幸夫(株式会社デジタルメディア研究所、株式会社オンブック、教育CSR会議 代表)。ユーザーからの投稿そのものがメインのコンテンツとなっているCGMタイプのウェブサイト。それが「流行る」か「流行らないか」の鍵は誰が握っているのか。

2007年12月23日 02:39

橘川幸夫(株式会社デジタルメディア研究所、株式会社オンブック、教育CSR会議 代表)。投稿雑誌であれ、インターネットであれ、参加型メディアの本質は全て同じである。筆者が「メディアのセルモーター」と呼ぶそれは一体なんなのか。

2007年12月15日 01:53

講師:橘川幸夫(株式会社デジタルメディア研究所、株式会社オンブック、教育CSR会議 代表)。参加型メディアとはどういうものか。その始まりが、「雑誌」だったとは? 

2007年12月 9日 14:17

講師:大向一輝(国立情報学研究所)。「World Wide Web」の開発者、ティム・バーナーズ=リーが提唱する「セマンティックウェブ」とはどのような概念なのか。わかりやすく解説します。

2007年12月 1日 21:50

講師:大向一輝(国立情報学研究所)。「次世代の検索エンジン」とはどういったものか。「World Wide Web」の開発者が予言していたその姿とは。

2007年11月24日 00:14

講師:大向一輝(国立情報学研究所)。人は、ウェブがどういった情報を与えてくれることを期待しているのだろう。その情報要求について、検索エンジンは対応していけるのか。

2007年11月16日 00:14

「検索できないキーワードはないか?」ということを前回書きました。しかし、これとは...

2007年11月10日 02:44

講師:大向一輝(国立情報学研究所)。検索エンジンは本当に万能なのか。検索できないキーワードは、ないのだろうか。そこに実は落とし穴がありました。

2007年11月 2日 02:41

講師:徳力基彦氏(アジャイルメディア・ネットワーク株式会社)。ブログ検索のデータを時系列で見てみることで「いま、なにが流行っているか」が分かる? その方法とは。

2007年10月26日 00:54

次のページ

1 2 3

携帯大学 web分校

プロフィール

本ブログについて

ケータイ向けサイト「携帯大学」のサポートにより記事を一部掲載しています。更新は毎週金曜日です。

「携帯大学」(http://k-dai.jp)とは

あなたの知的好奇心を刺激する「ケータイで読む辞典」です。ナノテクノロジーから流行語まで、さまざまなジャンルの“最先端”を気鋭の講師陣がお届けしていきます。平日毎日更新中。利用料は無料です。

QRコード