このサイトは、2011年6月まで http://wiredvision.jp/ で公開されていたWIRED VISIONのコンテンツをアーカイブとして公開しているサイトです。

渡辺保史の「コミュニケーションデザインの未来」

情報デザインの専門家が、メディアテクノロジーの変容に伴うコミュニケーションデザインの未来を語る

1

人が集まり、場を共有しながら何かを創造していく触発材として、「祭り」は昔も今も変わらぬ強度を保ち続けている。特に、創造性を重視した都市再生の戦略が奏功しつつある欧州の諸都市では、旧来の伝統的なものとは異なる様々な祝祭が勃興し、人の往来が活発になり、人々の地域への愛着が高まってきた。

2009年5月27日 14:00

先ごろ、5期目となる受講生の合格発表が行われ、いよいよ来週(9日)に今年度の開講式を迎えることとなった。今回、受講生募集の際には、アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)経由で70余りのブログに広告を出稿することも試みた。今日はこれについて簡単に触れたい。

2009年5月 1日 13:00

CoSTEPが関わった最近のサイエンス・カフェで最も大きな注目を浴びたのは、なんと言っても10月中旬に行われた「初音ミクNight」だろう。題材が題材なだけに開催告知はウェブ空間のあちこちに飛び火し、「ニコニコ動画」でも事前告知がニュースで流れたりするなど、初音ミクの熱心なファンを刺激した。

2008年11月28日 08:30

あらためて実感するのは、ノーベル賞という存在が約一世紀にわたって科学技術の功績や重要性を社会に対して発信し続けた、コミュニケーションデザインの活動にほかならないという事実だ。今回の受賞には、科学にふだん関心がない人々でも、それなりに注目していた人が多かったことだろう。

2008年10月15日 09:00

北海道大学CoSTEP(科学技術コミュニケーター養成ユニット)では、科学技術コミュニケーションに関する各種のスキルを実践型の授業を通して学ぶことができる。今回はその中でも、サイエンス・ライティングに関する実践について触れてみたい。

2008年9月25日 14:20

今回は、「集中演習」という授業について紹介したい。受講生同士がグループを組み、それぞれが小さなサイエンスカフェのようなイベントプログラムを企画し、実演するところまでを、たった2日間でやってのける。しかも、実演する会場は大学内ではなく、札幌市内の繁華街にあるアップルストア。

2008年9月18日 14:00

僕が所属する科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)で、新しいウェブサービスをリリースした。題して「Science and You」。ブログを含むウェブコンテンツと、科学的なトピックを集めた知識データベースとを参照して、両者の関係性をリンクとして提示するものだ。

2008年7月25日 10:00

ブログを始めるにあたり、自己紹介を兼ねて僕の関心領域とこれから書いていくテーマを...

2008年7月11日 15:47

1

渡辺保史の「コミュニケーションデザインの未来」

プロフィール

渡辺保史

北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)特任准教授。1965年生まれ。情報通信業界紙の記者をへて、フリーランスのジャーナリスト兼プランナーとして、未来のコミュニティや情報メディアに関する実践型の研究開発プロジェクトに関わってきた。08年4月より現職。著書に『情報デザイン入門 インターネット時代の表現術』(平凡社新書)など。

過去の記事

月間アーカイブ