シロアリとパンダで、一石二鳥の生ゴミ処理を実現(1)
2009年10月30日
(これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら)
ノーベル賞受賞者も参加して作り上げる「イグ・ノーベル賞」授賞式
──イグノーベル賞、受賞おめでとうございます。授賞式はいかがでしたか?
イグノーベル賞なんてものがあることを僕は全然知らなくて。4月頃、イグノーベル賞の委員会から僕がノミネートされているという旨のメールが来て驚きました。メールには受賞したら、それを"accept"してくれるかと書いてある。しかも授賞式への交通費は自腹、宿は関係者の自宅ということで、女房は怪しいからやめておいた方がいいんじゃないかと心配していました(笑)。
授賞式の印象は、陽気なヤンキーたちが企画したエンターテインメント。ハーバード大学のサンダーズ・シアターで2時間に渡って、多数のノーベル賞受賞者を巻き込んだ、オペラあり冗談ありのショーが展開されるのです。式の前には、主催者側から60秒間の短いスピーチをしてくれと頼まれました。その前半は研究内容を一般人にもわかるように面白おかしく、後半は考えさせられる内容にしてくれという、難しい注文を付けてくる。式が始まって、本物のノーベル賞の受賞者が副賞を手渡してくれるのだけど、この人は延々と握手をして、挨拶のカウントが始まってもなかなか離してくれません。慌てて自分のスピーチを始めるのだけど、最初に時間を取られてしまったからどうしても60秒を過ぎてしまう。すると、舞台の袖から小さな女の子が出てきて、「お願いだからやめて」と甲高い声で懇願してくるんですね。サンリオのパンダのキャラクター文具をあげたのだけど、それでも黙ってくれないから、最後には僕も根負けしてしまいました。授賞式が終わった翌日には、隣にあるMITで研究内容を今度こそちゃんと講演することになります。
交通費が自腹だというのはまあなんですが、面白い経験をさせてもらいました。訳がわからなかったけれど、行ってみてよかったですよ。
フィードを登録する |
---|
山路達也の「エコ技術研究者に訊く」
過去の記事
- 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(3)2011年3月24日
- 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(2)2011年3月24日
- 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(1)2011年3月24日
- オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(4)2011年2月25日
- オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(3)2011年2月25日