廃熱を音に変えてモノを冷やす、不思議な熱音響冷却 1/2
2008年2月15日
- コメント
この記事に対するトラックバックのURL:
http://archive.wiredvision.co.jp/webapps/mt-tb.cgi/15649
ご注意
- 編集部の判断により、トラックバックを削除する場合があります。
- スパムトラックバック対策として、トラックバック対象記事へのリンクが必須となります。
- トラックバック一覧の中に、問題と思われるウェブページがあった場合は、infoquery@wiredvision.jpまでご連絡ください。
トラックバック一覧
熱音響冷却システム
同志社大学の渡辺研究室が開発した「熱音響冷却システム」は、 工場などから出る廃熱を音に変え、その音をもう一度熱に戻して 冷却を行う、という仕組み。 ...
ぐりぞう通信 / 2008年2月16日
山路達也の「エコ技術研究者に訊く」
過去の記事
- 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(3)2011年3月24日
- 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(2)2011年3月24日
- 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(1)2011年3月24日
- オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(4)2011年2月25日
- オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(3)2011年2月25日