カード立てをiPod nanoスタンドに流用+iPhoneのデモ用に撮影スタンドを自作(1)
2009年11月11日
(これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら)
文具を流用してiPod nanoスタンドに
iPod nanoは、初代モデルを使い続けてきたが、最近はバッテリーの寿命が近づき、再生時間が短くなっている。ちょうど第5世代のiPod nanoが登場し、新たにビデオ撮影機能が付いたこともあって、ブラックモデルを購入してみた。
ビデオはiPhone 3GSで撮影すれば良いとも言えるが、エンターテイメント性を重視してプリセットのビジュアルイフェクトを備えたnanoの仕様もなかなか興味深い。また、その手軽さや小ささが何かの工作に利用できそうにも思えて、つい手が出てしまったのである。
新nanoを使い始めてみると、ビデオ再生用の横置きスタンドが欲しくなった。とはいえ、いかにもiPod用のアクセサリ製品を使うのでは面白くない。自分の中では、多機能化されたiPod nano自体がすでにデジタル文具的な位置づけになっているため、スタンドもステーショナリー的な雰囲気を持つものを探すことにした。
思い当たったのは、以前にインテリア関係の展示会で見かけたブルーオキュラス社製アルミニウム素材のカード立て「カードバー」(アークトレーディング扱い。06-6443-8117)である。さっそくSサイズを入手して、iPod nanoを立てかけてみた。
本来は、カードなどのごく薄いアイテムを立てるために最適化された製品だが、角度を調節すればiPod nanoもちょうど収まってくれる。金属同士の接触が気になる場合には、市販の滑り止めテープなどを細くカットしてエッジ部分に貼れば、より安定して置けるようになる。
実は「カードバー」にはS(2730円)、M(3675円)、L(4935円)と3通りのサイズがあり、それぞれにチタンとブラックのカラーバリエーションが用意されている。他のカード類と並べて、さりげなくiPod nanoが置いてあっても楽しそうだが、ミニマルなスタンドという意味ではSサイズが最適だろう。
個人的に1つだけ残念なのは、MとLサイズにはある目盛りが、Sサイズには入っていないこと。なくても特には困らないわけだが、文具好きには、そういう細かいところが重要だったりする。たぶん、それが精密感につながるディテールだからに違いない。
フィードを登録する |
---|
大谷和利の「General Gadgets」
過去の記事
- iPad 2の撮影方向を変える2011年5月17日
- AR.Droneの仮想ポリス仕様を作る2011年4月15日
- NanoBookをより愛でるためのモレスキンカバー2011年3月17日
- 疑似二眼レフカメラ? IPHLEX MODEL IV2011年2月 9日
- AR.Drone+電源スイッチ×iPod nano 5G2011年1月 7日