このサイトは、2011年6月まで http://wiredvision.jp/ で公開されていたWIRED VISIONのコンテンツをアーカイブとして公開しているサイトです。

大谷和利の「General Gadgets」

古今東西、デジ/アナを問わず、優れたコンセプトを持つ製品を独自の視点で紹介する。

ナイスデザインのキッチンタイマーをミーティングに活用する

2009年5月 7日

(これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら

あえてアナログのタイマーを利用

ユニークな雑貨ブランド、キッカーランドから、ジョセフ・フォラキスのデザインによる興味深い製品が3つ登場した。

アメリカ生まれでイタリアのミラノにオフィスを構えるフォラキスは、モトローラをはじめ、スワロフスキー、スウォッチ、LG電子、ロジテック(国内ブランド名はロジクール)などにデザイン提供を行い、これから日本でも活躍が期待される国際的なデザイナーだ。

モトローラ v70

ジョセフ・フォラキスの代表作の1つ、モトローラ v70。カバー部が、ディスプレイを中心に回転して開くローテーション機構が印象的なデザインだった。

フォラキスのデザインの持ち味は、シンプルな外観と使い勝手、そしてウィットの効いたアイデアにある。

たとえば、XL MAGNETIC ROTARY TIMER(2,200円)は、写真現像の暗室で使われる視認性の高い文字盤を持つタイマーにヒントを得て作られたといわれ、裏面のマグネティックシートでステンレスなどの金属面に吸着させることが可能だ。

時間のセットは、中央の出っ張り部分を握って回すだけ。ゼンマイ式なので、少し多めに回してから設定したい数字まで戻すのが作法だが、直感的でわかりやすい。

しかも、1辺が約20cmと大きいため、少し離れたところからでも、しっかり時間の確認ができるところがポイントになっている。

XL MAGNETIC ROTARY TIMER

キッカーランドのXL MAGNETIC ROTARY TIMER。シンプルで視認性の高い文字盤のデザインは、写真現像の暗室用タイマーからヒントを得たものという。

XL MAGNETIC ROTARY TIMER裏面

裏面にはマグネティックシートが貼られ、下端にフォラキスのクレジットが入っている。

XL MAGNETIC ROTARY TIMER利用例

本来は、このように冷蔵庫のドアなどに吸着させて利用するキッチンタイマーであり、サイズが一辺約20センチと大型なのが特徴だ。

このタイマー、キッチンだけで使うのはもったいない。フォラキスも、自分が講師を務めるデザイン講座などで、受講生にアイデアを出させたり、プレゼンテーションを行うときなどに、制限時間を腕時計やストップウォッチで計るのではなく、自身のデザインしたタイマーを活用しているそうだ。

XL MAGNETIC ROTARY TIMERならば、会議室のホワイトボードなどにもそのまま吸着できるので、ブレーンストーミングなどに活用すると、時間の経過を意識した効率の良い進行が可能になるだろう。あえてデジタル表示ではなくアナログ量によって示すことで残り時間が感覚的に把握でき、ゼンマイ仕掛けで最後にベルが鳴るユルさが場を和ませる効果も生むはずだ。

XL MAGNETIC ROTARY TIMERを会議の場で

このように、会議やブレーンストーミングの際にホワイトボードなどに吸着させて利用すれば、制限時間が明示化され、メリハリのある進行の助けともなる。

「時間とは長さ」を実感するタイマー

同じくフォラキスのデザインによるタイマーだが、まったく異なるアプローチでデスクトップサイズにまとめた製品が、TAPE TIMER(1,900円)だ。

実は、以前に同一デザインの樹脂製ボディにメタル調のメッキを施したバージョンが発売されていたが、今回は、アルミの鋳造ボディにグレードアップされ、モノとしての魅力も高められたリニューアルモデルとして再登場した。ほどよい重量感で、ちょっとした文鎮代わりにもなる。

一見、タイマーとは思えない外観だが、引き手に指をかけて引っ張ると、中からメジャーのような目盛り付きの金属テープが表れる。この目盛りが分単位となっており、テープが徐々に引き戻されることでタイマーの役割を果たすという仕組みだ。

これも少人数での打ち合わせに活用したり、しばらく後でかけ直す電話のリマインダーとして利用するなど、オフィスでの使い道がいくつかあるだろう。

TAPE TIMER外見

金属塊に引き手が付いているだけの、この物体も、実はとても巧妙にデザインされたタイマーである。

TAPE TIMER

というのは、引き手を引っ張るとメジャーのような金属テープが表れ、これが分単位の目盛りとなっているのだ。よって製品名をTAPE TIMERという。

TAPE TIMERのホイール

設定時間の微調整などは、この底面のホイールを回すことによって行うことができる。

終了の合図を光で送る

そして、3つ目の製品が、PUSH LIGHT FLASH LIGHT(600円)である。

この種のミニライトは市場にいくつか存在するが、PUSH LIGHTの特徴は、樹脂の質感を活かしたミニマルな外装、ポケットや書類などに固定しやすいクリップ、3個のLCDによる照射の明るさにある。

さらに面白いのは、そのスイッチ機構であり、全体を長さ方向に押し込むことでオン/オフが行われるようになっている。製品名も、この操作方法から採られており、スイッチのメカニズムを露出させないことで、全体の防水・耐ショック構造も実現している。

具体的な数値は明らかではないが、少なくともコップの水の中に沈めた程度では普通に点灯するので、日常ユースではまったく問題なく利用できるはずだ。

たとえば、倉庫で何かを探したりするのはもちろん、セミナーなどで講演者に持ち時間の(5分前、2分前、終了など)を光の合図で知らせたりするのに利用しても良い。

このように、元々の用途とは違う使い道を考えてみるのも、ガジェットの活用法として面白いものだ。

PUSH LIGHT FLASH LIGHT底面

ニュートリノ検出装置「スーパーカミオカンデ」の底面を思わせる、このパッケージ製品は…。

PUSH LIGHT FLASH LIGHT

PUSH LIGHT FLASH LIGHTという名のフィンガーサイズのフラッシュライトだ。色は、この3色(赤、青、緑)がある。

PUSH LIGHT FLASH LIGHTのオン/オフ

一見、スイッチが無いように思えるが、製品名が示すように、全体を長さ方向に押し込むとトグル動作でオン/オフされる。

PUSH LIGHT FLASH LIGHTの防水・耐ショック構造

さらに、サイズは小さくとも防水・耐ショック構造となっており、LEDを3個搭載することで、かなり明るい照射が可能だ。

PUSH LIGHT FLASH LIGHTを水の中で利用

そのため、このように水の中でも使えるほどタフな製品に仕上がっている。

連絡先:DETAIL INCOROPORATION
TEL:03-5724-7012
URL:http://www.detail.co.jp/

フィードを登録する

前の記事

次の記事

大谷和利の「General Gadgets」

プロフィール

テクノロジーライター、原宿 AssistOnアドバイザー、自称路上写真家。デザイン、電子機器、自転車、写真分野などの執筆活動のほか、商品企画のコンサルティングを行う。近著に「iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス」、「iPhoneをつくった会社 ケータイ業界を揺るがすアップル社の企業文化」、「43のキーワードで読み解く ジョブズ流仕事術:意外とマネできる!ビジネス極意」、「iPadがつくる未来」(以上、アスキー新書)。「Macintosh名機図鑑」(えい出版社)、「iPhoneカメラライフ」(BNN新社)、「iPhoneカメラ200%活用術」(えい出版社ムック)、「iPhone×Movieスタイル」(寄稿:技術評論社)。

過去の記事

月間アーカイブ