このサイトは、2011年6月まで http://wiredvision.jp/ で公開されていたWIRED VISIONのコンテンツをアーカイブとして公開しているサイトです。

高森郁哉の「ArtとTechの明日が見たい」

アートと技術、オーディオビジュアル、メディアをめぐる話題をピックアップ

NECビッグローブ「クラウドデバイス&サービス」のモニターに参加中

2010年2月23日

NECビッグローブ(BIGLOBE)は昨年12月、PCのような閲覧性の高さ、携帯性、直感的な操作感を兼ね備えた新端末「クラウドデバイス」に、ネット接続、各種サービス、コンテンツを一体的に組み合わせて提供する「クラウドデバイス&サービス事業」を発表した。その本格展開に先立ち、ユーザ向けに端末の操作性やサービスの受容性を検証するモニターを2月19日に開始。BIGLOBEの会員を対象に100名を募集したが、取材を申し込んでいた筆者もモニターに参加させてもらえることになった。

nec_cloud.jpg19日夜には、東京八重洲の「アットビジネスセンター」でユーザー向け説明会が開催された(写真1)。100名の募集枠に対し3472名の応募があったことが説明され、Camangi社製『Webstation』をベースにした本デバイスがまだ「試作機」であるという断りのあとで、端末の起動と基本操作などが説明された。

立ち上げた後の「トップページ」画面(写真2)。デバイスにプリインストールされたアプリは、ウェブブラウザとメール、カレンダーと時計、天気予報、クイズや占いなど10数種。タッチスクリーンは感圧式で、『iPhone』などの静電式に慣れている人なら少々まどろっこしく感じるかもしれないが、使っているうちに力加減がわかってくる。

ネット接続は、無線LAN、第3世代移動体通信(3G)、WiMAXの3種類に対応する予定で、今回のモニターでは家庭の無線LAN、店舗・駅などの公衆無線LANに加え、モバイル用にイー・モバイルの「Pocket WiFi」を利用する(写真3)。これは端末とともに参加者に提供され、5月末までのモニター期間中は通信費もBIGLOBEが負担してくれる。終了後もPocket WiFiは返却不要だが、通信費は自己負担になるとのこと。Pocket WiFi利用時の通信速度は下り最大7.2~3.6Mbps(エリアにより異なる)、上り最大5.8Mbps~384kbps、体感速度はやや遅めで、ウェブページによっては描画にかなり時間がかかることもある。

クラウドデバイスの画面サイズは7インチ、重量は390グラムで、Amazon.com社の『Kindle』(6インチ、290グラム)とApple社の『iPad』(9.7インチ、680グラム)の中間といったところ。Kindleには画面の下にキーボタンがあるが、本端末での文字入力にはソフトウェアキーボードを使う。文字配列は携帯電話と同じフリック対応のものと、QWERTY配列から選択でき、QWERTYの場合、横向き表示で机に置けばなんとか両手の各指で入力できるキーピッチだ(写真4)。また、指押し以外に付属のスタイラスペンでも選択操作などができる。

画面は縦表示も可能で、重力センサーにより自動で切り替わる。「青空文庫 for Android」は青空文庫の閲覧アプリで、縦書きのテキストは縦表示のほうが読みやすい(写真5)。7インチ画面用にカスタマイズされた500タイトルが閲覧できる。

追加アプリに関しては、BIGLOBEが運営しAndroid端末や対応アプリの情報を提供する『andronavi』(アンドロナビ)で、2月22日から無料アプリの提供を開始した。第1弾は「今日の相性占い」で、動作確認済み端末はドコモのAndroid携帯『HT-03A』のみとなっているが、Webstationでも問題なくインストールできた。

Android Market』で配布・販売されているアプリについては、NECビッグローブの山本拓磨氏(経営企画本部 広報宣伝グループ)から以下のような情報を教えていただいた。

AndroidMarketはGoogleから認可の下りた端末からしか利用できないため、Camangi端末からは利用できません。Googleは通話機能のついたAndroid端末しか今のところ許可をしていないとのことです。Camangi社が引き続き、承認してもらえるよう交渉中です。

また、Camangi社が独自に運営している『Camangi Market』というサイトもあり、ここにアップされているアプリは当然Webstationで動くが、山本氏によると「推奨はしていませんが、試して頂くのは構いません」とのことだった。これらをまとめると、追加アプリに関してはまだ発展途上の状況で、物足りなさも感じるものの、モニター参加者の反応を調べながら改善するのだろうと思うし、これから秋にかけて順調に環境が整っていくことを期待したい。

以上、今回の記事では「クラウドデバイス&サービス事業」の概要とデバイスのファーストインプレッションにとどまったが、おいおいアプリを追加するなどしてじっくり使ってから、また別の機会に報告したいと思う。

[関連サイト]
BIGLOBE クラウドデバイス

[関連記事]
「Android軍団」対「Windows Mobile 7」:携帯市場の今後は
Android端末やPCでブックマークを共有できるクラウドサービス BIGLOBE
ネットを活用したレンタル農園サービス BIGLOBE

[以下はCamangi WebstationのPR動画。]

フィードを登録する

前の記事

次の記事

高森郁哉の「ArtとTechの明日が見たい」

プロフィール

フリーランスのライター、翻訳者としての活動を経て、2010年3月、ウェブ・メディア・地域事業を手がける(株)コメディアの代表取締役に。多摩地域情報サイト「たまプレ!」編集長。ウェブ媒体などへの寄稿も映画評を中心に継続している。

過去の記事

月間アーカイブ