2010年12月
電力消費なし、レアアースなしの、超高密度ハードディスクが実現できる?(3)
コイルに電流を流し、生じた磁場で磁石の向きを変化させて情報を記録する。それがハードディスクの基本原理だ。しかし、千葉大学の山田豊和准教授らは、電圧をかけるだけで鉄ナノ磁石の方向を変えることに成功。これを応用すれば、電力を消費せず、レアアースも不要、そして超高密度の記憶媒体が実現できる可能性があるという。
2010年12月24日 14:33
電力消費なし、レアアースなしの、超高密度ハードディスクが実現できる?(2)
コイルに電流を流し、生じた磁場で磁石の向きを変化させて情報を記録する。それがハードディスクの基本原理だ。しかし、千葉大学の山田豊和准教授らは、電圧をかけるだけで鉄ナノ磁石の方向を変えることに成功。これを応用すれば、電力を消費せず、レアアースも不要、そして超高密度の記憶媒体が実現できる可能性があるという。
2010年12月24日 14:32
電力消費なし、レアアースなしの、超高密度ハードディスクが実現できる?(1)
コイルに電流を流し、生じた磁場で磁石の向きを変化させて情報を記録する。それがハードディスクの基本原理だ。しかし、千葉大学の山田豊和准教授らは、電圧をかけるだけで鉄ナノ磁石の方向を変えることに成功。これを応用すれば、電力を消費せず、レアアースも不要、そして超高密度の記憶媒体が実現できる可能性があるという。
2010年12月24日 14:31
山路達也の「エコ技術研究者に訊く」
過去の記事
- 電力消費なし、レアアースなしの、超高密度ハードディスクが実現できる?(3)2010年12月24日
- 電力消費なし、レアアースなしの、超高密度ハードディスクが実現できる?(2)2010年12月24日
- 電力消費なし、レアアースなしの、超高密度ハードディスクが実現できる?(1)2010年12月24日