このサイトは、2011年6月まで http://wiredvision.jp/ で公開されていたWIRED VISIONのコンテンツをアーカイブとして公開しているサイトです。

増井俊之×LogMeIn

ユーザインタフェース研究の第一人者が、全世界利用実績7,000万台以上のリモートアクセスサービスを考察する。

1

LogMeInは、一見「自宅のパソコンデータにアクセスする」という単純なシステムを提供しているように見えますが、将来のクラウドコンピューティング環境を視野にいれながら安心感や所有感を持ちつつデータを管理するのに利用したり、新しいコミュニケーション手段として活用したりできる興味深いサービスです。

2010年5月24日 14:30

今回は自分の家のパソコンをLogMeInで便利に使う方法を紹介したいと思います。私は自宅の居間のテレビにMac miniをHDMIケーブルで接続しており、動画や音楽を再生するのに利用しています。またMiglia TVMaxというTVチューナをUSBで接続しているので、アナログ放送のテレビ番組をMac miniで観ることもできるようになっています。

2010年5月10日 12:00

これまでの記事ではフリーで使える「LogMeIn Free」を活用する方法をいろいろ紹介してきましたが、有料版サービスの「LogMeIn Pro2」を使うと、離れた場所にあるパソコンをさらに便利に活用することができるようになります。

2010年4月26日 12:00

パソコンの操作を教えるというのは日常的なものではないでしょうが、他人のパソコンを気軽に操作することができれば、パソコンに詳しい人がいない環境でもパソコンを利用することができるようになります。いろいろな場所にパソコンとネットワークを設置しておけば、それをリモート操作して活用できるようになります。

2010年4月12日 12:00

パソコンをインターネットに常時接続させている家庭が増えていますが、情報は家の外から中に流れるばかりで、家の中のパソコンに外からアクセスすることはできないのが普通でした。LogMeInを導入すると、ネット上のどこからでも家の中のパソコンにアクセスすることができるようになりますから、現在一般的なやり方と異なる方法でパソコンを活用できるようになります。

2010年3月29日 12:00

LogMeInは「とにかく誰でもすぐに簡単に使える」ことが大きな特徴になっています。外出先のノートパソコンから自宅パソコンを利用したい場合は、ブラウザからLogMeIn管理画面にログインし、ブラウザ上に自宅パソコン画面が表示されて利用可能になります。

2010年3月15日 12:00

ウィンドウやメニューのようなグラフィカルユーザインタフェースを持つパソコンを別の場所から利用することができる「リモートデスクトップ」と呼ばれる各種のシステムが存在しますが、設定や導入が難しいことが多く、広く一般的には使われていませんでした。

2010年3月 1日 12:00

1

増井俊之×LogMeIn

プロフィール

増井俊之

1959年生まれ。ユーザインタフェース研究。POBox、QuickML、本棚.orgなどのシステムを開発。ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所、Apple Inc.など勤務を経て現在慶應義塾大学教授。著書に『インターフェイスの街角』などがある。

過去の記事

月間アーカイブ