このサイトは、2011年6月まで http://wiredvision.jp/ で公開されていたWIRED VISIONのコンテンツをアーカイブとして公開しているサイトです。

小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」

数学エッセイストでもある経済学者が、経済学の視点から、環境問題、そして人の幸福 について考える。

2007年9月

前の月

次の月

株式市場には、企業実態をきちんと調査する投資家と、彼らの情報にただ乗りをして取引しようとするノイジー・トレーダーが必然的に混在する。

2007年9月26日 14:38

ジニ係数は、普通は国民の「所得格差」などの「不平等性」を計測するのに使われるけれども、今回は、それを土地の「価格分布」に応用した面白い発想の論文を紹介したい。

2007年9月18日 11:00

何かのリスクを何かの基準で評価してる文献に出会ったら、その前提をよく検討するのが無難だろう。もしかすると、あなたの「恐がり」には、それなりの根拠があるかもしれないのだ。

2007年9月11日 16:20

地球温暖化が「科学的に正しい」かどうかということを、ぼくら市民はどう判断すればいいのだろうか。

2007年9月 4日 22:37

前の月

次の月

小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」

プロフィール

1958年生まれ。帝京大学経済学部経営学科准教授。数学エッセイスト。著書に『サイバー経済学』『確率的発想法』『文系のための数学教室』『エコロジストのための経済学』などがある。

過去の記事

月間アーカイブ